[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ある夜の私・・・
ミイラごっこではありませんので、あしからず
海で拾ってきた貝殻、スキー場で作った雪だるま、遊園地の半券....
楽しかった思い出はいつまでも残しておきたいモノですが、
そんな素敵な思い出とは違って、さっさと消えて欲しいもの。
と言うか、むしろ持って帰りたくないもの。
それは、、、、日焼け
お風呂上り、いつものように化粧水をパッティングしている時に感じた違和感。
なんか・・・なんかいつもと手触りが違う!?と思ったら、
ひぃぃ~~~ や・焼けてるっ!!!
そうなのです。
先日のスキー旅行で、日焼け対策を怠った後遺症がこれ。
実は夏より怖い、スキー場での日焼け。
日焼けで肌が乾燥してしまったせいで、ほっぺたが化粧水を受けつけない程に
がさがさ!ごわごわ!
お昼の化粧直しの時など、
砂漠・・・もしくはナスカの地上絵か!? という程に、
ファンデーションがひび割れている有様です
そんなわけで、前出の写真は、以前ぺいさんに教えてもらったリードパックで
毎晩緊急対策に励んでいる必死の姿なのです。
その甲斐あってか、最近肌の調子が元通りになってきました。
残すは額の端っこだけ。
ん?待てよ?
ニット帽で隠れていたおでこは焼けてないはずだから、
これってただの手入れ不足かなぁ~
また今年も一路会の皆様と共に、去年と同じスキー場へ行って参りました。
お天気に恵まれまして、一面の青空。
行くまでは、寒い・面倒くさい、、、とブツブツ思うのですが、
頂上辺り一面雲に包まれたこの景色は圧巻。
恐らく誰もが、筋斗雲を連想するはずです・笑。
****
いつも2~3台の車に分かれて旅行へ行くのですが、
昔はどの家族も父親が担当だった車の運転も、
今では世代交代が行われて、もっぱら子供クラスが担当。
しかし、今回は宿泊やメンバーの都合上、
するめ父の運転する車に、するめ母と叔父叔母が乗りました。
過去に、箱根の山道をニュートラルで暴走した前科のあるするめ父ですので、
決して運転が得意とは言えません。
しかも私以上に瞑想癖があり、運転している時により働くんだとか・・・。(本人談)
人のことを言えるほど、私も運転が上手なわけではありませんが、
とにかく、危険 lll(=_=;)
そんな心配をしつつ無事に着いたので、一安心と思っていたら、
実は私の知らない所でとんでもない事件が!
A Happy チュゥ (New) Year 2008
今年のお正月はお天気に恵まれて、新年早々晴れやかな気分でしたね。
皆さんは、どんなお正月を過ごされましたか?
夫婦揃ってぐうたらなするめ家は、新春早々初寝坊で
やっぱり初日の出は拝めませんでした (⌒▽⌒;)
1年の計は元旦にあり。
ということで、色々考えていたけれど、
結局何も思い浮かばず --
でも、いろいろなコトに首を突っ込んでは全部中途半端な私。
今年は何か一つ、"これ"というモノを形にできる1年にしたいなぁと思います。
昨日まではのんびりモードなするめ家でしたが、
今日明日は新年会、その後は旅行
とちょっと慌しくなります。
次のブログが、また 『太りましたぁぁぁ・・・・・』
というネタにならないよう、心して楽しんでこようと思います。
それでは、
今年もするめをどうぞヨロシクお願い致します。
大晦日、いかがお過ごしですか?
今年書いたお正月の記憶もまだ新しいのに、
気がつけば2007年も今日で終わり。
今年は自分にとって大きな変化を迎えた1年でしたが、
もうそれすら随分昔のことにように思えて、
つくづく、1年という月日はあっと言う間だなぁと思います。
コツコツやっておけば済むのに・・・と分かっていながら、
駆け込みで家中の大掃除をし、
今年は24日までに!と意気込んでおきながら、
結局大晦日に投函した年賀状。
しかも、この時期の必需品であるプリンターの故障が29日に発覚し、
年末最後の最後に痛い出費(>_<)
何事も前準備と一つ一つの積み重ねが大切ですね。
それでも、ずっと休み無く働いていた彼もやっと冬休みになり、
久しぶりに一緒に買い物に行ったり、2人でドラマの再放送に首ったけになったりと、
平凡ですが楽しい年末を過ごすことができました。
今日は年越しソバも食べたし、
あとはひたすら紅白と、民放のチャンネル争いです・笑。
今年も残すところ、あと2時間半。
来年もたくさん笑って過ごせる1年になりますように。
それでは皆さま、よいお年を^^