味のある人間に憧れて・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新芽が38.6℃の熱を出しました。
前日までは元気に走り回り、
昨晩寝る時も変わった様子はなかったのに、
いきなり発熱するものですねぇ…。
それにしても、明け方からこの高温。
クラスでもインフルエンザのお友達が出ているし、
う~~ん、もしかして??
…と思うも、いや、違う。絶対違う。
これは単なる風邪だろう。
なぜ私がそう思うのか…
前日までは元気に走り回り、
昨晩寝る時も変わった様子はなかったのに、
いきなり発熱するものですねぇ…。
それにしても、明け方からこの高温。
クラスでもインフルエンザのお友達が出ているし、
う~~ん、もしかして??
…と思うも、いや、違う。絶対違う。
これは単なる風邪だろう。
なぜ私がそう思うのか…
PR
幼稚園が振替休日の今朝のこと。
寝室の扉を閉めて、1人籠もっていた新芽。
しばらくすると、
ガターーーーーン
と物が倒れる音が。
ちょうど室内で布団を干していたので、
それが倒れたのであろうことはすぐ分かりました。
我が家で使っている折畳みの物干しスタンドは
不安定で割とすぐ倒れてしまい、敷布団の重さも加わって、
子供が一人で立て直すのは絶対不可能な代物です。
でも 新芽がどうするのか見たくて、そのまま放っておきました。
***
思うようにオモチャが扱えない、ボタンができない
ハサミが使えない…などなど
今までも色んなことにつまづいて、その都度新芽は泣き喚いてきました。
もちろん自分の力で頑張ることは大切。
それでもできない時は、泣いたりモノに当たったりするのではく、
『助けて』『手伝って』と言えばいいんだよ
と新芽には言ってきました。
さて、今回は…
ほどなくして、『うっ、うっ、うぅぅぅ…』と
扉越しに聞こえてきた半泣きの声。
『あ~~、やってるやってる』と思いながら聞いていると、
『しんめちゃん どうしたんだろ』と
いち早く若芽が反応。
扉を開けると『あ。たおれちゃったのね』と
事の次第を理解したようです。
それから少し手伝ったようですが、無理だと分かると
『おかあさんにいえばいいじゃん』と一言。
おぉぉぉ…若芽よ。
まさかキミがそれを言うとは!!!!
***
咄嗟のことで言葉が出なかったのか、
それとも5歳児のプライドなのか、
(あとは、母に怒られると思って言い出せなかったのか…(笑))
その辺りの真意は分かりませんが、
うーーーん、2歳児の方が賢いではないか…
新芽よ、まずは泣かないことから頑張ろうね。
寝室の扉を閉めて、1人籠もっていた新芽。
しばらくすると、
ガターーーーーン
と物が倒れる音が。
ちょうど室内で布団を干していたので、
それが倒れたのであろうことはすぐ分かりました。
我が家で使っている折畳みの物干しスタンドは
不安定で割とすぐ倒れてしまい、敷布団の重さも加わって、
子供が一人で立て直すのは絶対不可能な代物です。
でも 新芽がどうするのか見たくて、そのまま放っておきました。
***
思うようにオモチャが扱えない、ボタンができない
ハサミが使えない…などなど
今までも色んなことにつまづいて、その都度新芽は泣き喚いてきました。
もちろん自分の力で頑張ることは大切。
それでもできない時は、泣いたりモノに当たったりするのではく、
『助けて』『手伝って』と言えばいいんだよ
と新芽には言ってきました。
さて、今回は…
ほどなくして、『うっ、うっ、うぅぅぅ…』と
扉越しに聞こえてきた半泣きの声。
『あ~~、やってるやってる』と思いながら聞いていると、
『しんめちゃん どうしたんだろ』と
いち早く若芽が反応。
扉を開けると『あ。たおれちゃったのね』と
事の次第を理解したようです。
それから少し手伝ったようですが、無理だと分かると
『おかあさんにいえばいいじゃん』と一言。
おぉぉぉ…若芽よ。
まさかキミがそれを言うとは!!!!
***
咄嗟のことで言葉が出なかったのか、
それとも5歳児のプライドなのか、
(あとは、母に怒られると思って言い出せなかったのか…(笑))
その辺りの真意は分かりませんが、
うーーーん、2歳児の方が賢いではないか…

新芽よ、まずは泣かないことから頑張ろうね。
横浜に住むイトコが遊びに来てくれました。
まだ子供がいないので、週2日のバイト以外は
『暇すぎて昼ドラばかり見てるー』という感じなので、
ちょこちょこ会えそうなものなのですが、
嫁ぎ先が色々と難ありなこともあり、あまり会えません。
今年のお正月も彼女が喪中だった為に会うことができず、
夏の旅行以来、久しぶりの再会でした。
私の適当ランチを食べながら話に花を咲かせ、
幼稚園から帰宅した新芽達に邪魔されつつも、
楽しい時間を過ごしていたその時。
ブーブーブーと彼女のバックが振動中
それまでにも、義母と旦那さんから既に2度も着信があった後なので、
『えーー、今度は何だろう?』と携帯を見た彼女が言ったのは
『げ!!お義姉さんだ!』
色々余計な揉め事を持ち込んでくる義姉なので、
『いいや。とりあえず気づかなかったことにしよう。』とスルー。
しかし、伝言通知に切り替わる設定をしていなかったので、
ブーブー鳴り続けること2分近く...
思わず時間計っちゃいましたよ(=_=)
そばで見ていた私は、その執着心に怖―っ
しかも、イトコが出かけているのを知っててかけてくるらしいのです。
まだ子供がいないので、週2日のバイト以外は
『暇すぎて昼ドラばかり見てるー』という感じなので、
ちょこちょこ会えそうなものなのですが、
嫁ぎ先が色々と難ありなこともあり、あまり会えません。
今年のお正月も彼女が喪中だった為に会うことができず、
夏の旅行以来、久しぶりの再会でした。
私の適当ランチを食べながら話に花を咲かせ、
幼稚園から帰宅した新芽達に邪魔されつつも、
楽しい時間を過ごしていたその時。
ブーブーブーと彼女のバックが振動中

それまでにも、義母と旦那さんから既に2度も着信があった後なので、
『えーー、今度は何だろう?』と携帯を見た彼女が言ったのは
『げ!!お義姉さんだ!』
色々余計な揉め事を持ち込んでくる義姉なので、
『いいや。とりあえず気づかなかったことにしよう。』とスルー。
しかし、伝言通知に切り替わる設定をしていなかったので、
ブーブー鳴り続けること2分近く...
思わず時間計っちゃいましたよ(=_=)
そばで見ていた私は、その執着心に怖―っ

しかも、イトコが出かけているのを知っててかけてくるらしいのです。
でも、家に帰れば嫌でも顔を合わせなければいけない環境だし、
(同じ敷地にピッタリ隣同士で建っているのです)
もしかしたら急用かも…と思った彼女はリダイヤル。
『今友達の家に来ていて、着信気がつかなくてすみません』
『…それは大変ですね。インフルかな?』
『いや、今すぐはちょっと無理ですねぇ…』
『あ。えっと都内の方なので遠いです。』
『帰りは、、、多分6時半位になるかと思います。』
以下、彼女の旦那さんの帰宅時間の話になって、おしまい。
『やっぱり何かあったんだって?』と聞くと、
新芽が『お歌の練習ごっこするー』と、何やら準備を始めました。
しばらくして『お母さんは聞く人ね。』とソファーに座らされ、
『お歌の練習する人来て下さいって言って』と
恒例の自作自他演(周りもやらされる為)ショーに巻き込まれました。
よく分からない前ふり後、『何の歌がいい?』と聞かれたので、
『幼稚園で習ってるお歌で』と言うと、
少し考えた後、『じゃあ、幼稚園の歌にする』と
園歌をフルコーラスで熱唱してくれました。
すると、『じゃあ次は”つなごうよ”を歌うね』と自ら熱唱。
そういえば、入園した頃よく歌っていたな~
しかし何で今頃…
ん?( ̄  ̄)
園歌を歌って”つなごうよ”を歌う、この流れ。。。
もしかして、4月の入園式の練習か!?
そう。去年の入園式、
途中から年長さんが出てきて、
園歌と”つなごうよ”を歌ってくれたのです。
他のことは何にも覚えていないのに、
うまいとも何とも言い難い歌だったので、ある意味とても印象的(笑)。
思わず『その歌、どこで歌うか言われた?』と聞いたら、
『???…教室』と新芽。
そっか~そうよね~と思わずほくそ笑む私w
さすがに年長保護者は入園式に出席できないので、
新芽達の雄姿!?は見ることができませんが、
是非とも入園式で立派に歌って欲しいものです。
しばらくして『お母さんは聞く人ね。』とソファーに座らされ、
『お歌の練習する人来て下さいって言って』と
恒例の自作自他演(周りもやらされる為)ショーに巻き込まれました。
よく分からない前ふり後、『何の歌がいい?』と聞かれたので、
『幼稚園で習ってるお歌で』と言うと、
少し考えた後、『じゃあ、幼稚園の歌にする』と
園歌をフルコーラスで熱唱してくれました。
すると、『じゃあ次は”つなごうよ”を歌うね』と自ら熱唱。
そういえば、入園した頃よく歌っていたな~
しかし何で今頃…
ん?( ̄  ̄)
園歌を歌って”つなごうよ”を歌う、この流れ。。。
もしかして、4月の入園式の練習か!?
そう。去年の入園式、
途中から年長さんが出てきて、
園歌と”つなごうよ”を歌ってくれたのです。
他のことは何にも覚えていないのに、
うまいとも何とも言い難い歌だったので、ある意味とても印象的(笑)。
思わず『その歌、どこで歌うか言われた?』と聞いたら、
『???…教室』と新芽。
そっか~そうよね~と思わずほくそ笑む私w
さすがに年長保護者は入園式に出席できないので、
新芽達の雄姿!?は見ることができませんが、
是非とも入園式で立派に歌って欲しいものです。
去年の12月に植えたチューリップの球根。
芽が出ました!!!!
土の中央に、ほんの少しだけ△の突起が!!
種や球根から何かを育てたことのない私としては、
とてもテンションが上がりました

もちろん、新芽(と若芽)にも報告。
『わ~~ホントだー!!』と芽をツンツン。
初の発芽に慎重な私としては、『さわっちゃダメー!』と過保護状態!?
新芽がお水をあげたのを見て、『私も~』と若芽。
両方あげてしまった後なのでちょっとだけ。
でも『お水のあげすぎで、チューリップ腐らせた』と
言っていたお友達がいたので、
溺愛のしすぎに気をつけたいと思います。
この春、初の開花なるか。
頑張るぞ―!
芽が出ました!!!!
土の中央に、ほんの少しだけ△の突起が!!
種や球根から何かを育てたことのない私としては、
とてもテンションが上がりました


もちろん、新芽(と若芽)にも報告。
『わ~~ホントだー!!』と芽をツンツン。
初の発芽に慎重な私としては、『さわっちゃダメー!』と過保護状態!?
新芽がお水をあげたのを見て、『私も~』と若芽。
両方あげてしまった後なのでちょっとだけ。
でも『お水のあげすぎで、チューリップ腐らせた』と
言っていたお友達がいたので、
溺愛のしすぎに気をつけたいと思います。
この春、初の開花なるか。
頑張るぞ―!