[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
必要なモノを買いにきたはずが、
この洗剤の入れ物カワイイなぁ~、これ今CMしてるなぁ…(´▽`)

店内をウロウロしているうちに、
なんじゃこりゃ?( ̄□ ̄)? というものがカゴに入ってたり・・・。
もちろん自分の意志で入れてるんですが、とにかく余計なものをついつい・笑
で、昨日。
近所のホームセンターにて必要なモノを物色中、ふと私の頭にこだました声。
マイペット

教えてくれたもの。
レンジのベタベタなんかも、ピカ~

最近、まさにその辺りの汚れに目を背けていたので、
どれ、買ってみるかヽ(゜▽゜) ・・と迷わずカゴへ。
3連休中に掃除をするつもりでいましたが、ふと
『そういえば、ちょっくら拭いてみるか』 と思い立ち、
夜も11時になろうかというのに、もそもそと掃除。
・・・と言っても、布にシュッとスプレーして拭くだけで、あら~~っ

ビックリする位カンタンに汚れが黒ずみが、落ちる取れる!
水ぶきではキレイにならなかったベタッとした汚れが、シュッと一吹きで、あらキレイ

調子に乗って、レンジ・冷蔵庫・食器棚とチェストまで拭いてしまいました。
そして、今朝。
会社のビル清掃のおばちゃんの掃除カゴに、マイペットのスプレーを発見。
『おぉ!こんな所でも活躍しているとは!』 と変なトコロに感動・笑。
そんなわけで、我が家の掃除goodsのレギュラー入り確定★
ぷくぷくさん、ありがとーヽ(⌒▽⌒)ノ
新婚旅行先のタヒチ

変な銅像だか偶像?のような絵が気に入って買ってきたのですが、
今日、手を滑らせて割ってしまいました。。。うぅ
どうも私は洗剤をたっぷりつけ過ぎるらしく、よく手から滑るのです^^;
なので、今までも何度かヒヤッ

何とかいつも事なきを得、その度に気をつけなきゃと思っていたのに・・・ガッカリ llloΠ_
買い直そうにも、日本には売ってないだろうし・・・。
グラス買う為に、またタヒチ行ってくれないかしら( ̄▽ ̄)? 無理?あ・そう。
ツガイ?を失ってしまったグラスの
最初で最後のツーショット写真。
こうやって、ピンのグラスが
いつしか増えていくのでしょうね。。。
所用で出かけたついでに、自分の分も^^
"かまわぬ"の手ぬぐいは大好きで、
10年以上も前に、初めて雑誌で
見た時からのファンです。
少し前まで"手ぬぐい"というと、何だか古臭いイメージがありましたが、
今ではあちこちでカワイイ手ぬぐいを見かけ、タオルとはまた一味違った
レトロな風合いが支持されているような気がします。
そしてただカワイイだけでなく、台所・浴室・お洒落!?と、その資質を
いかんなく発揮してくれる上に、最後は雑巾として天寿をまっとう。
1つのモノに、2つも3つもメリットを求める欲張りな私には大好きなアイテムです
その上、使い込むほど味が出てくる所もとてもいい。
着すぎて首周りが伸びたTシャツはカッコ悪いけど(それも愛着あったりしますが・笑)、
ちょっと色褪せてくたっとしている手ぬぐいは、なんか素敵。
人生をいっぱい生きてきたおばあちゃんの様な感じがします。
・・・と言っても、実際私が手ぬぐいを使うようになったのはここ最近の話で、
それまでは、持ってるだけで幸せという、典型的宝の持ち腐れタイプ
しかも、使うのがもったいない・・・などと思ってしまう完全なビンボー性・笑。
手ぬぐいの資質を全く生かしてあげられない、ダメ持ち主です(^_^;;)
でも、自分が台所に立つようになって、今はせっせと手ぬぐいを使っています。
まだまだ味が出るまでには時間がかかりそうですが、いい顔をした自分だけの
手ぬぐいに早く出会いたいですね。
となっているのが、旅行中必ず行われるゲーム大会。
高額ではありませんが、もちろん賞品もあります^^
今年のメインゲームは "輪投げとダーツ"。
練習ではさっぱり当たらず入らず(‐_‐)lll だったのですが、なぜか本番では、
ぶっちぎりTOPだった我が弟を抑えての高得点

・・・というわけで、


リモコン付扇風機 ゲット

ばんざ―い ヽ(⌒▽⌒)ノ
先輩扇風機もいるのですが、ちょうどもう1台欲しいなぁ~と思っていた所
だったので、思いがけない新人の登場に思わずぐふふふ・・・。
しかし。
新人が登場した途端、まるで自分の役目はもう終わったかのように、
突然風を発しなくなった先輩扇風機。 うぉー(ToT)ーん
そんなわけで、新人君は配属初日からフル稼働で頑張っております。
ちなみに、衝撃の一路会デビューを果たした彼は、初登場7位。
賞品はCD-RW10枚セット。
でもこれは、修理の旅に出ているパソコンが帰ってこないと使えないので
早く修理してもらわなくっちゃ~
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007 へ行ってきました。
たまたまチケットが取れたので、フェスの達人である友達に指南してもらい、
今回1日だけ初入門してきました。
とにかく、暑い!熱い!アツイ!!
好きなアーティストの時は頼まれなくてもテンションあげ♂あげですが、
会場の熱気とアーティストのパワー、そしてノリやすい性格も手伝って
1日中飛んで跳ねての大騒ぎ。
特にSEAMOはメジャーな曲しか知らない私でも充分楽しめ、
気がつけば会場が人でうめつくされている程に。
改めて、アーティストの人を引きつける力のすごさを感じました。
FOODブースもバラエティーに飛んでいるので、いろいろ楽しめます。
特に美味しかったのが、湊やというお店で売っていた骨付きハム。
約30cmの竹串に、肉の塊がドドド・ドン
これで1本400円。
焼きたてジューシ~♪で、かなり満足。
これを目的にもう1回行きたいくらい・笑。
肉好きにはたまりません。 ジュルッ
何気に心に残っているのは、総合P・渋谷陽一さんの言葉。
『遠くの平和を叫ぶんじゃなくて、まずは身近な人を幸せにしよう』
確かに世界が平和であって欲しいけど、それって何だかピンとこない。
まずは自分を取り巻く身近な人達が幸せだったら、それがどんどん広がって
みんな幸せになるんじゃないか、というようなことを話していました。
かっこつけたようなセリフだけど、でもそうだなぁって思わず納得。
その小さな輪が繋がって広がって、いつか世界平和に繋がるといいですね。
理想論かもしれないけど・笑。
何だか話がズレてしまいましたが、好きなことにまっすぐ頑張っている人の
エネルギーに触れると、自分にもそのエネルギーが流れ込んでくる気がします。
(単純だけど。わはは)
ライブっていい。音楽っていいね。