[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近何だか急に太った気がしてなりません (゜)э(゜)
唯一続けていたヨガも、最近は全く足が遠のいてしまっているし、
その上、職場のおやつや寝る前のアイス
など思い当たる節ばっかり(笑)なので
当たり前と言ったら当たり前なのですが、その割に体重は変わっていないのです。
むしろ以前よりちょっと減ってるのにナゼ?(・ω・)
でも、ある日ふと見た時、胸の辺りだけがやけにガリッ
も・もしや、これは・・・・・歳っ??? ∑∑(lllolllノ)ノ ガーン・ガーン・ガーン
そうです。あっと言う間に胸筋が無くなってしまったのです。
そんな時、会社のセンパイに『ビリーズブートキャンプって知ってる?』と聞かれ、
『どこのキャンプ場ですか(゜▽゜)?』と聞いた、全く時代について行けてない私。
今、ちょ~~話題なんですね。 ゼンゼンシラナカッタ (⌒▽⌒;;ヾ
昔懐かしいりんごダイエットに始まり、マイクロダイエットに漢方の痩せ薬、オルビスのダイエット食品、
サプリメントなどなど、あらゆるダイエットグッズに飛びついてきた私。
胸筋腹筋がことごとく無くなってきた今、まずは身体を鍛えなければ!!
うぅ~~欲しいな・欲しいなぁ~ うずうず(゜―゜)うずうず・・・
でもさ、分かっているんです。
ダイエットでも何でも、要は自分の意志次第だってことは。
ビリーのキャンプ場に入隊してちゃんと頑張れば結果は出るのでしょうけど、
私が"めんどくさいなぁ~"ってサボっても、さすがのビリーだって"スイッチON"
とは言ってくれないですもんねぇ~
入隊する前に、まずは毎晩腹筋でもすることから始めるべきですかね(^^;;)
雨雲さんはどこに行ってしまったのでしょうか(?_?)
太陽sanは大好きですが、あまりの暑いラブ光線

やはり帽子


UV効果を考えると黒かな~と思いましたが、ラブリー

ちなみに一緒に写っている黄色い傘は、傘嫌いの私が初めて買ったまともな傘(笑)。
私は、多少の雨なら濡れる方を選択するほど傘を持つのが嫌いなのですが、
3月頃の不安定な天気に毎日のように泣かされ、しぶしぶ折りたたみを買いました。
でもこれ、ちょ~~~小っちゃくてバックの中で探してしまうほど。
色も明るい黄色でカワイイので、なかなか気に入っていますv(⌒ー⌒)
さてさて、この先黄色とベージュ、どっちが活躍することやら?
ベージュさんも使いたいですが、水不足は困るので、これからしばらくは
黄色クンが活躍してくれる毎日だといいんですけどね~。
先日彼と2人でTVを見ている時に、
♪1日着た服脱いだらミストッ シュシュッピタァ~♪ のCMソングが流れたので、
『これ欲しいんだよね~ヽ(゜▽゜) 』 と軽い気持ちで購買希望をアピール。
特別キレイ好きな性格ではないのでそんなに切実ではないのですが、
"洗濯するほどじゃないけど、そのまましまうのも気が引ける!? " みたいな時に
使えるのはなんかいいな~と前から気になっていました。
『じゃあ買えばぁ~ ( ̄o ̄) 』と言われたのですが、いざとなると"別に無くても
平気っちゃ~平気かも (-_-) " なんて思ってしまって、結局そのまま。(←どっちなんだ)
すると今日彼が、何やらスーパーの袋らしきものをお持ち帰り。
『何ナニ?なんかお土産あるの~ (゜▽゜)♪ 』 なんて冗談で聞いたら、
『はい、これ。』と、お待ちかね商品が
おぉぉ~~う! しかも詰替え2袋付き。
早速今日来た服に、シュシュッピタ~♪とかけてみました。
たまにはねだってみるものだ。ヒヒヒッ
タイトル: お父さん
『今朝、ぼそりと、○○(←私の名前) はなにやってるのかな?と言ってました。
たまにはメールなどしてあげて下さいな。』
母とは割と頻繁にメールや電話をしているのですが、父とはほとんどしていません。
別に仲が悪いわけではないのですが、"便りがないのは元気な証拠"とばかりに後回し・笑
父からメールがくることも滅多にありませんが、家を出て半月位した頃
『カンピョウマキ買って、考えたら○○はいないので、余ってしまった。父』
とメールがきたことがあり、思わず笑ってしまいました。
心配故いろいろと口うるさくなるお父さんに対して、私はいつも反発してばかり。
今も本当は気になって仕方がないのだと思いますが、じっと我慢しているのでしょう・笑。
実家に電話をすると大抵母が出るのですが、たまにはお母さんがいない時を狙って
わざと電話してみようかな、と思います(^w^)
『長さも体裁も全部一緒にして!』と、こまか――くチェックしてくる人もいれば、
『そんなのは適当でいいよ~』 とかなりファジィな感じの人もいたりして、
その適当さ加減に慣れない頭の四角い私は、未だに戸惑っています(+_+)
そんなことをある上司と話していた所、
『○○さんは、適当そうなんですけどそうでもないですよね~』
と私が言うと、その上司が
『私の場合はいい加減ですが、○○さんは"いい"加減なんです。』 と一言。
多分文章で読んでしまうと、なんのこっちゃ?(・・) という感じだと思いますが、
"いい"のイントネーションをちょっと変えて読んでみて下さい。
・・・分かりましたか?(^^)
そうなんです。 いい加減と"好い"加減。
前者は適当とか無責任な意味ですが、後者は適度。キツクもなければユルクもない、と言った感じでしょうか。
ほぉ~( ̄o ̄) と思わず感心してしまった私。
いい加減は論外ですが、あまりにもカタブツなのも困りモノ(´・ω・`)
面白味もないし、一緒にいる人が疲れちゃいますよね。
締めるとこは締めて、緩める所は緩める!
まさにその気の抜き加減が理想なのでしょうが、それがなかなか難しかったりして・・・。
でも、私も適度な緩さを兼ね備えた、"いい"加減な人になりたいなぁ~と思います。