[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は前々からず~っと会いたかった友達とご飯へ行ってきました。
結婚式でも会っているのですが、ゆっくり会うのは今日が久しぶり。
積もる話はもちろんですが、何より大きくなった彼女に会うのがとても楽しみでした。
大きくなった・・・とは、彼女のお腹の中にいる赤ちゃんのこと。
彼女の妊娠が分かってからずっと会えなかったので、今日ようやくの再会です(←大袈裟?・笑)
実は私、妊婦さんの話ってあまり聞いたことがありません。
もちろん既にママになっている友人はたくさんいるのですが、
『赤ちゃんできたよ―』 おぉ~ヽ(⌒▽⌒)ノ メデタイ
『生まれたよ~』 も・もう!?!? ∑∑ヽ(゜◇゜)ノ という感じなので、
その途中経過の話ってほとんど聞いたことがなかったのです。
なので、現役妊婦さんである彼女の話は興味津々。
頭がうにゅ~って出てくるとか(エイリアン!?)、トントンって触るとトントンって返事がくるとか(暗号みたい・笑)、
自分のお腹が自分の意志とは別に動くというのは、何だかちょっぴり恐いような気もしますが、
お腹に命が宿っているというのは不思議なことの連続なんだなぁ~と改めてビックリ。
でも、こんな貴重な体験ができるのも女性だけなんですよね(^^)
彼女のお腹に舞い降りてきた赤ちゃんが、早く元気に生まれてきますように♪
・・・とか言いながら、かなり遅い時間まで引き止めてしまった私ってばなんてヤツ!!
不良な主婦友でごめんよ~(≧_≦)
最初は一回り小さい鉢植えに

想定外の乱れ咲き(?)に、鉢植えばっかり増えても困るしなぁ~と思いつつも、
ぐんぐん育っている芽を紡ぐのは、やはり心が痛い・・・

―と思って様子を見ていた結果がこれなのだけど、最近は縦だけではなく、
横へ横へと根を伸ばし続けている今日この頃。。。。
"キュウクツだよ―っ" という根っこの叫びが聞こえていなくもないのですが、
摘み取るべきか育てるべきか未だ考えあぐねている状態です。
うぅ (-_-;;) ゴメンヨ
実は、双子のハゴロモジャスミンは天国へ行ってしまいました(涙)。
けっこう逞しい植物ということで、育て方もろくに調べないで水ばかりあげていたのですが、
"様子がおかしいカモ・・・" と気づいた時には、既に手遅れ。
慌ててネットで調べたり、最後の手段と云われた若返りの薬を注入

残念ながら息を吹き返す気配はなく、最近泣く泣く諦めました (ノω・、)
つくづく、動物も植物も軽い気持ちで育てちゃいけないな・・・と反省した次第であります。
今日は免許証の変更やらに行くつもりでお休みを頂いていたのですが、
書類不備で婚姻届が受理されなかった為、ただの休みになりました。
もともと実家に帰るつもりではいたのですが、雨だし、電車止まってるし・・・
でも、『今日来るとイイモノあるわよ フフッ 』 という母の一言に踊らされ、
電車の遅延にも負けず、駆け込み乗車で扉に半身を挟まれてもめげずに
(あれって、本当に抜けないんですね)、やっとの思いで実家へ。
そして、私を呼び寄せたイイモノとは。 丸く光った佐藤錦ぃ~ヽ(⌒▽⌒)ノ
親戚の家から今日ちょうど実家に届いたのだそうです。
なんてタイムリ~♪
一昨日ちょうどアメリカンチェリーを買って、『あ~普通のさくらんぼが食べたい』と
ぼやいていたので、それはそれは嬉しいお土産でした。
夕方、彼から送別会で遅くなるとメールがきたので、
当然のように!?実家でご飯。
久しぶりの母のご飯は、やっぱり美味しかったです。
『3人じゃ食べきれないでしょ~』とさくらんぼを横取りし、
母の煮物と、父がやけに勧めてくるお煎餅を手に
ホクホク気分で帰宅。
めげずに立ち向かっていった甲斐がありました v( ̄▽ ̄)v
いまだ"同居人"から抜け出せていない私 (⌒▽⌒;;ヾアハーッ
グズグズモタモタしている間に、宮崎あおいちゃんに先越されちゃいました・笑。
(いやぁ~あおいちゃん好きだったので、ビックリでした

6月は特に記念になる日も何もなかったのですが、ちょうど結婚式から
2ヶ月目の21日繋がりということで、今日ようやく婚姻届を出しに行ってきました。
これでやっと免許や届け出の変更ができるわ カンペキ( ̄ー ̄)v と思ったのに・・・・・
市役所の方の『戸籍謄本は?』という問いに、2人で『はい?(゜▽゜)?』
2人とも本籍は市外だった為、籍を移すのに謄本が必要だったのです。
ちゃんと注意書きにも書いてあったのに、ゼンゼンミエテナカッタ・・・

謄本が揃い次第、届出日は今日で受理されるそうですが、
かくして、またも"同居人"から脱出できず。
借り物競争で、借り物を間違えちゃったペアみたいですね(苦笑)。