忍者ブログ
味のある人間に憧れて・・・
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の中で悶々と思想を展開しても、言葉にしなければ何も始まらない。

i24.gif

ということを、頭ではすごーくすごーく分かっているけど、
実際それを実行に移すとなると難しい。

****

何か言いたいことがあっても、
これってワガママ?自分勝手?支離滅裂?
一瞬でもそう考えてしまうと、もう二の句が繋げなくなってしまう。
もちろんそこには、相手に嫌われたくないっていう気持ちがあるからだけど、
でもそうやって溜め続けたことを、第三者に告げ口している自分が嫌い。
誰かに頼ってばかりで、その一歩を踏み出せない自分が嫌い。

もちろん誰かに話すことで、いろんなアドバイスやパワーを貰えるし、
改めて自分の考えを振り返ることもできるから、
話すことが絶対的に悪いということではない。

だけど、今の私は相談の域を超えてグチの域に入っている、と常々思っている。
改善しなければいけないことも、その必要性も手段も、
分かりすぎるくらい分かっているのに、それができない。

だから、自分の気持ちをちゃんと言葉にして伝えることができる人が羨ましい。

今の私に必要なのは、
飲み込んで我慢することではなく、自分の気持ちを伝える勇気。
ワガママでも支離滅裂でも、言葉にしなければ相手も気づいてくれないんだ。

そこまで分かっていながら、それが実行できないこの不甲斐なさ lll(-_-)
今、ちょっとずつちょっとずつ、エネルギーを溜めている最中だけど、
それにしたって、いつになることやら・・・
でもこの勇気が持てたら、今の大嫌いな自分も少しは変われるかもしれないな。

PR

今日は所用で実家へ帰りました。 

私の実家と彼の実家は徒歩5分の距離。
なので、実家に帰った時は、大抵彼の家にも顔を出すのが習慣になっています。

今日は珍しく早く自宅を出発し、『まだ来ないと思ってた~』 と
ノンビリしていた母を捕まえて、機関銃のようにひたすら話しまくる私(笑)。
お昼を一緒に作って食べ、またひとしきり話した後、
『そろそろ、あちらさん家にも行ってくるかな~』 と今度は彼の実家へ。
初対面の時の印象と違って、実はお話好きなお義母さん。
最近の話題は、専ら3月に生まれた義姉の初孫のことが多いですが、
やることなすことそっっくりなお義父さんと彼の話が、一番盛り上がる話題です(笑)。

そして必ず持たせてくれるお土産。

オット母より
 彼がいかにも好みそうなお菓子を用意してくれるトコロが
 やっぱりお母さんだなぁ~と思います。
 
 そして、
 たまには手抜きできるようにネ^^ とレトルトカレーの素と、
 made by 母のサヤエンドウ。
 
 

実のトコロ、虫がいるからイヤ-- と彼は家庭菜園を喜ばないのですが、
お母さんがせっせと作ったんだろうなぁ~と思うと有難いですよね。
これぞ、顔が見える野菜。 感謝です★ 
(しかも、今日ちょうど買おうと思ってたのです。なんてタイムリ~♪)

するめ母からは、

するめ母より
 最近入手したという、ヤ○ザキの白いお皿シリーズ(笑)と、
 『ファンデーション買わなきゃ~』と騒ぐ私にくれた、
 某メーカーのファンデーションのサンプル。
 (母は、化粧品屋さんでパートをしているのです^^)
 これが、ひじょ~~うに有難い!!
 できることなら、一生辞めないで(笑)。



他にも何か持ってく?と色々漁ってくれる母に、
『別に物乞いしに来てるわけじゃないから、いいよ^◇^;』 とは言うものの、
その気持ちがいつも嬉しいなぁ・・・と思います。

先日、友人が母の日のことをブログに書いていたのですが、
『結婚して、お母さんが二人になって嬉しい』 と書いていました。
そう言える友人を、素直に素敵だなぁと思ったし、
『あぁそうか。私にもお母さんが二人いるんだな』 としみじみ思いました。

これからも、その優しい笑顔で私を迎えてね~^w^ とW母に感謝です。

今月いっぱいのんびりしよ~う(^◇^)♪ と決めた矢先、
先週、突然お仕事の紹介を受けました。

必ずしも自分の希望に沿うお話ではなかったのですが、
もしかしたら、これも経験かもということで、
早速面談を受けてみることにしました。

mono29.gif

そんな今日。
面談までかなり時間があったので、遅いお昼を兼ねて
通りすがりに見つけた名前も知らないカフェへ。
ランチの忙しさを終えたカフェには、独特のゆったりした時間が流れていて、
そんな空間でノンビリできるのは、
私にとって、とても贅沢で幸せな一時です。

しかし。
それもこれも、無職ではできないこと。

自分1人だと非常にケチくさい私は、いつもなら頼んでもランチセット。
それこそもっとケチって、マックやお昼抜きだったりするのに、
今日はランチに奮発してケーキまで
はぁ~幸せ...・**・.( ̄▽ ̄).*・・**・・ と
ブルーベリーのタルトを食べながら至福の時間を過ごしました。


食べかけ画像で、あいすいません^^;

ヨーグルトムースがサッパリのBベリータルト♪

美味しいモノを食べれるように。この贅沢な時間を過ごす為に。
また頑張って仕事するぞ!と気合を入れながら食べたケーキです(笑)。

ステーキ・ポテト・ハンバーガー

この取り合わせを何食何kg食べたことか(笑)。

和洋中何でもござれで、食のバリエーションに困ることはありませんが、
どうせならガッツリ肉食 と行く前から気合を入れていたので、
3日間見事に肉肉肉のオンパレード♪

初日は口コミでも評判が高かったこちらのお店。

ログハウス風の内装です。 奥にバッファローの剥製が・・・

カントリー・ハウス・レストラン

とにかくステーキが、ステーキが、ステーキが・・・でかい!
食べるぞー!(^◇^) と気合を入れて事前に胃薬を飲んでいたにも拘らず、
岩のような肉の塊にノックアウトされて哀れな姿になっていた夫 ^m^プッ

肉はもういい・・・とつぶやきつつ(夫が)、
結局翌日も、炭火&ステーキの看板を掲げるお店、ココ・レストランへ。

ロブスターと小さめステーキのセット 鶏、何匹分?

ロブスターを前に、これなら完食できそうと満足そうな夫と、
私が頼んだグリルチキン 390g!!
日本の倍はあるお肉が、なんと2枚も―――っ
食べられないかも~なんてブリッコ!?してみたものの、結局食べきりましたけどね。
しっかりサラダバーもおかわりして、大満足・大満腹の肉LIFEです。

最終日は、目の前のDFS内にあるハードロックカフェにてブランチ。

グラスはお持ち帰り♪

こんな食生活をガッツリ3日間続けた結果、夫婦共々あるお土産が・・・。

サイパンと言えば。。。で思いつくこと。
マッサージやボージョボー、ジャングルツアーなど色々あると思いますが、
やはりマリンスポーツは欠かせませんね^^
"1日くらい南の島らしいことをしよう!" ということで、
現地でオプショナルツアーを申し込みました。

ホテルの目の前の海で、マリンジェットとバナナボードを楽しんだ後は、
船で10分ほどのトコロにあるマニャガハ島という無人島へ。
サイパン以上に透明度の高い海に囲まれた島です。

海に向かって駈けて行く夫 お魚と対話中の夫

(シュノーケル片手に海へ向かう彼。とにかくお魚がいっぱいらしいです。)

無人島と言っても、レストランやお土産屋さんもあるし、
何よりトイレやロッカーも完備されているので、
丸1日過ごすには十分整っていると思います。

マニャガハ島についてからは、これ。

きゃほ~♪

パラセイリング。
私は過去に1度経験があるのですが、彼は初体験。
普段滅多に感情を表さず、絶叫アトラクションも難なく乗りこなしていたのに、
『気持ちいいねぇ~』と喜ぶ私の後ろから、
『高い。高い。高い......』と、うわ言のように聞こえてくる声。
どうやら、足がつかない状態は苦手な模様。
しかもお尻の位置が安定していなかったらしく、結構怖かったようで、
明暗を分けた20分程の空の旅でした。

それにしても、家族連れとアジア人の多いこと。
気分としては、ちょっと綺麗な日本の海・・・という感じでしょうか(^_^;)
でも安心して楽しめるので、オススメですヨ♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネコ温度計
いらっしゃいませ
プロフィール
HN:
するめ
性別:
女性
職業:
センギョウシュフ
趣味:
思想妄想・迷!?想にふけること・・・
自己紹介:
噛めば噛むほど味が出る・・・
そんな味のある人間に憧れて、人生を奔走中。
泣いて笑って、悩んで遊んで。
気ままな日記にお付き合い下さい(^_^)
最新コメント
[02/18 raranko]
[09/18 raranko]
[04/29 raranko]
[04/14 raranko]
[03/27 りんご]
明日天気になぁれ

-天気予報コム- -FC2-
忍者ブログ [PR]
♥ sozai:ふわふわ。り Template by hanamaru.