[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当初入院予定は1~2ヶ月位と言われていたので、
長いなぁ・・・と思っていたのですが、
事のほか順調に回復し、予想以上に早くお帰りのお許しが出ました

このまま自宅に戻ろうかとも思いましたが、
う~ん、、、lll(=_=)
いきなり新芽

てか、新芽

そんなわけで、本日の退院と共に1ヶ月ほど実家に帰ることにしました。
まぁ、ジジババも首を長~~くして待っていることですしね^^
実家で、オムツや沐浴の特訓を受けつつ、
これから始まる寝不足の洗礼(笑)を受けてきます。
半月遅れで始まる母ちゃん業。
四苦八苦することは多いと思うけど、新芽と一緒に楽しめるといいな。
それでは、これからお迎えに行ってきます(⌒◇⌒)/~~~
西日本を飛び越えての、関東梅雨明け宣言・・・
そんなこともあるんですねぇ。
何だか梅雨の時期はあったんだかないんだか、
気がつけば夏真っ盛りの毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
私はお腹がペタンコ・・・には、全然なっていないのですが!!!
7月2日 午後6時27分に、3462gの王子を
無事出産致しました。
初めての出産は、まさか!?まさか!?の連続でしたが、
とにかく無事に新芽が生まれてきてくれて、本当にヨカッタと思います。
それこそ、絶対!という確証がないのが出産。
五体満足で健康に誕生できることは、本当に有難いことですね。
事情により、新芽はまだ入院中なのですが、
身体が大きい分、動きも泣き声も一際目立ち、
看護師さんにも『かなり元気で』と言われるほど、暴れているようです^^;
今朝も、注射をした先生の手を『何すんねん!』とばかりに叩いたとか・・・(笑)。
元気なのは嬉しいけど、あまり迷惑かけないどくれ
これは、授乳後、看護師さんに背中をトントンされているヒトコマ
何だか介護されているおじいちゃんのよう・・・(笑)
生後10日目にして、哀愁漂う背中ですw
それでは、新芽共々よろしくお願いします^^

諸々の事情により、本日の午後から入院することになりました。
全く気配が無い為、これから1週間くらいかけて、
徐々に分娩へと誘導していくみたいです。
今なら出産したばかりの友達も入院しているし、
入院なんて初めての経験なので、ちょっと楽しみ~ヾ(⌒▽⌒)ノ ♪
なんて余裕かましていましたが、
その手段たるや、一筋縄ではいかない模様・・・

でも、美味しいと評判のご飯


頑張ってまいります!!!
しばらく更新が滞る・・・(毎度か・笑)かと思いますが、
次にこの場所に戻ってくる時は、良いご報告ができることを切に願います。
では、行ってきま~す


37wを過ぎれば、もういつ生まれてもOKなのですが、
新芽

でも、先日の検診で、羊水に少し濁りが見られること。
そして相変わらず頭がデカイこと。
などから、予定日より少し早めに出てくるといいねぇ~と言われました。
羊水の濁りを指摘された時は、『えぇ!? ΣΣ(゜Ο゜;)』と驚きましたが、
羊水の量も十分だし、胎児に影響はないとのこと。
まぁ胎盤にも寿命があるくらいですから、
妊婦生活の終焉が近づいてきているということなんですかね。
そんなこともあり、『そろそろ出て来~い』と

それ以前に、体重を気にしながらの食生活に、いい加減飽きてきた今日この頃。

早くガッツリご飯や甘い物を食べたいよ~なんて思うのですが、
脂と糖類の取り過ぎは乳腺炎の原因になるということで、
母乳育児をするなら、またまたガマンの日々・・・lll●П_
一体いつになったら食べられるのよぉ~(´Д`)

『陣痛が始まったら、アイス


な・なんですって~!!!!!!!!!! o(≧▽≦)o

陣痛が始まったら、戦い!?に備えて食事を摂った方がいいのですが、
プリンやアイスなど喉越しが良いものの方が食べやすいとのこと。
しかも、出産後2日位までは、まだオッパイも張らないので、
助産師さん曰く、『今まで頑張ってきたたご褒美ですね

そういうことに関してだけは、行動が早い私。早速・・・


大奮発して、ファミリーサイズ。
これを抱えて食べることを想像しただけで・・・ウハハハ

そんなわけで、早く陣痛来い来い♪と願っている今日この頃。
本末転倒な母で、新芽

しかし!もし破水が先にきたら、即病院へ行かなくてはいけないので、
残念ながらアイスを食べる時間は無し・・・
母親思いの息子

テレビにビデオ、洗濯機に掃除機・・・
結婚した時、特に家電の買い替えをしなかったので、
するめ家の家電は、オットが1人暮らしをしていた時のお下がりです。
そして、冷蔵庫もその一つ。
1人暮らし用の小さい冷蔵庫でしたが、
元々買いだめもしなかったし(というか、計画性が無くできなかった)、
何より、私が姿カタチを溺愛していた為、
多少"小さい"と不満は漏らしつつも、ず~っと愛用しておりました。
これと言った不具合も無く、まだまだ現役で使えたのですが、
問題点が一つ・・・それは野菜室が狭い!
ただでさえ夏場は野菜が痛みやすい上、
これからしばらくはマメに買い物にも行けるかどうか・・・
悩んだ末、名残惜しいと思いつつも結局買い換えることにしました。
そして本日は、新旧冷蔵庫の入替え日。
まだまだ使えるけれど、
買取ギリギリの年式ということで、200円で引き取ってもらいました。
誰か、いい持ち主さんに使ってもらえるといいなぁ~。
長い間ありがとう。元気でね~(T◇T)/~~~