味のある人間に憧れて・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早いもので、新芽も生後100日。
そんなわけで、今日は3人でお食い初めをしました。
色々と細かいことはよく分かりませんが、
お食い初めと言えば、とりあえず鯛でしょ~ ということで、
近くのスーパーで鯛を予約。
しかし、受け取った鯛は"生鯛"
しかも、私の予想をはるかに上回るデカさで、グリルに入らない!!
結局レンチンとオーブンで何とか焼いたものの、
誰もが連想する、尾っぽがピン!とした"鯛"とは無縁な姿
あぁ、なんであの時『塩焼きで』と言い忘れたんだろう・・・(T◇T)トホホ
あとは、一汁三菜にのっとってお膳を用意し、
近所の神社で拾ってきた歯固め用の石を添えて出来上がり。
食べ真似で、口の前に持っていっても無表情。
少しは舐めたりするかな?なんて思っていましたが、まだ全然興味を示さないんですね。
でも、父ちゃんに半ば無理矢理舐めさせられていた梅干には
さすがに変な顔してました(笑)。
だいぶ首も座り、最近は寝返り練習に励んでおります。
母ちゃん、あまり料理上手じゃないけど頑張るよ~
元気に大きくなってね。
PR
今回は、可愛いブログのご紹介です。
漫画家トダショウコさんご本人の
妊婦生活から現在の育児生活を綴った、その名も
ゆるフェミニッキ 
読みやすい4コマ漫画仕立てで、
思わずクスッと笑ってしまうネタ満載です^^
お仕事の息抜きに、ちょっとブルーだなぁ~なんて時に(笑)。
是非見てみてくださ~い (⌒◇⌒)/~~~
漫画家トダショウコさんご本人の
妊婦生活から現在の育児生活を綴った、その名も


読みやすい4コマ漫画仕立てで、
思わずクスッと笑ってしまうネタ満載です^^
お仕事の息抜きに、ちょっとブルーだなぁ~なんて時に(笑)。
是非見てみてくださ~い (⌒◇⌒)/~~~
大抵何でもウマ~イ
と食べる雑食人間ですが、
実はサーターアンダギーはあまり…でした。
でも、そんな私の価値観を払拭した一品がこちら。
黒糖蜜アンダギー

トースターで焼くと、外はカリッ中はしっとりして、黒糖の甘さが・・・
うぉ~っ!1袋一気にいけそう!!(←無謀)
それこそ、また食べたい位の勢いですが、
沖縄高速道路のサービスエリア限定でしか販売していないらしく、
出産で里帰りしていた友人も、わざわざこの為だけに高速に乗ったんだとか。
(そんな貴重な品を頂いてしまった私。Mちゃん、ありがとう。)
友人曰く、"これは特に美味しい"とのことですが、
サーターアンダギーってこんなに美味しいモノだったのねぇ~
今まで損してたわっ
とりあえず、沖縄に行く予定など皆無なので、
当分はアンテナショップのサーターアンダギーで我慢しようかな。

実はサーターアンダギーはあまり…でした。
でも、そんな私の価値観を払拭した一品がこちら。
黒糖蜜アンダギー
トースターで焼くと、外はカリッ中はしっとりして、黒糖の甘さが・・・

うぉ~っ!1袋一気にいけそう!!(←無謀)
それこそ、また食べたい位の勢いですが、
沖縄高速道路のサービスエリア限定でしか販売していないらしく、
出産で里帰りしていた友人も、わざわざこの為だけに高速に乗ったんだとか。
(そんな貴重な品を頂いてしまった私。Mちゃん、ありがとう。)
友人曰く、"これは特に美味しい"とのことですが、
サーターアンダギーってこんなに美味しいモノだったのねぇ~
今まで損してたわっ
とりあえず、沖縄に行く予定など皆無なので、
当分はアンテナショップのサーターアンダギーで我慢しようかな。
昨日は新芽
の3ヶ月検診に行ってきました。
ちゃんと出ているのか心配だった母乳も何とか出ているようで、
身長体重共に平均値をキープ。
先生にも『順調な伸びですね^^』と言われましたが、
なぜか頭囲だけは平均値完全オーバー・・・
どうも大きく見えるのは、そのせいか!?
でもまぁ、特に問題もなく成長してくれてありがたいことです。
首が座ったり昼夜の区別がついてきたり・・・と、
乳児の3ヶ月は変化がいっぱい。
そして忘れちゃいけないのが、そう、予防接種
例に漏れず、新芽も昨日注射デビューを果たしました。
注射を打つ前から泣いて暴れていたので、
オッパイをあげながら、大人しくなったところにブスッ・・・
・
・
・
・
ギャ~~~ッ
もう、オッパイを加えることすら忘れるほどの取り乱しようでした(笑)。
頑張った勲章

しかし、まだまだ試練は続きます
来月も頑張ろうね~

ちゃんと出ているのか心配だった母乳も何とか出ているようで、
身長体重共に平均値をキープ。
先生にも『順調な伸びですね^^』と言われましたが、
なぜか頭囲だけは平均値完全オーバー・・・
どうも大きく見えるのは、そのせいか!?
でもまぁ、特に問題もなく成長してくれてありがたいことです。
首が座ったり昼夜の区別がついてきたり・・・と、
乳児の3ヶ月は変化がいっぱい。
そして忘れちゃいけないのが、そう、予防接種

例に漏れず、新芽も昨日注射デビューを果たしました。
注射を打つ前から泣いて暴れていたので、
オッパイをあげながら、大人しくなったところにブスッ・・・
・
・
・
・
ギャ~~~ッ

もう、オッパイを加えることすら忘れるほどの取り乱しようでした(笑)。
頑張った勲章

しかし、まだまだ試練は続きます

来月も頑張ろうね~
ゴブサタしております。
9月に実家から舞い戻って来ました。
ナンダカンダと慌しく過ごしているうちに、もう一月経過・・・早いです。
帰ってきた頃は、四六時中オッパイと抱っこで、常に一心同体でしたが、
最近になって、ようやくパソコンを開く余裕も。
泣くか寝るかで、ご機嫌な時間が全くなかった新芽
も、
今は1人で虚空を見ながらゴロゴロしています。
半月前までは、いつになったら自分の時間が
・・・と思ってましたが、
こうやって少しずつ変化していくんですね^^
とは言っても、新芽のご機嫌タイムはウルトラマンの如く短いので、とっても貴重。
私は没頭すると長いので、
さっさと切り上げて、スキンシップを図らないと(笑)。
またチョコチョコ更新していければなぁ~なんて思っていますので、
どうそヨロシクお願いします。

9月に実家から舞い戻って来ました。
ナンダカンダと慌しく過ごしているうちに、もう一月経過・・・早いです。
帰ってきた頃は、四六時中オッパイと抱っこで、常に一心同体でしたが、
最近になって、ようやくパソコンを開く余裕も。
泣くか寝るかで、ご機嫌な時間が全くなかった新芽

今は1人で虚空を見ながらゴロゴロしています。
半月前までは、いつになったら自分の時間が

こうやって少しずつ変化していくんですね^^
とは言っても、新芽のご機嫌タイムはウルトラマンの如く短いので、とっても貴重。
私は没頭すると長いので、
さっさと切り上げて、スキンシップを図らないと(笑)。
またチョコチョコ更新していければなぁ~なんて思っていますので、
どうそヨロシクお願いします。