忍者ブログ
味のある人間に憧れて・・・
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、朝はすっと起きられますか?

私はダメです。
ただ単に意志が弱いというのもありますが、
何よりもまず気づかない∑∑( ̄□ ̄;;)
昔はオーディオを目覚し代わりにしていましたが、大音響になってもビクともしない。
そんなわけで、『ご近所に迷惑だからやめなさい』 ヽ(`□´)ノ
と、母からオーディオ禁止令が出されたものです。

それでも昔に比べれば、少しは起きられるようになりました。。。が!
やっぱり朝の1分1秒は熾烈な戦い。
ですが、その時間の無さは心の余裕の無さにも繋がります。

前の車がちょっと遅かったり、信号が赤になってしまったり、
お父さんがトイレに入ってたり(←ありがち・笑)。
なんてことない些細なことが、時間がないが為にイライラブツブツ
でもそうやってイライラする自分にもイライラ。
何がいけないって、結局起きられない自分がいけないのですが(-_-)
30分・・・とは言わない。
たった5分!早く起きるだけで、ちょっと心に余裕が生まれるかもしれない。

よし!!今年は5分早起きするぞ。
とは言っても、その5分がなかなか難しいんですけどね



PR
昨日の大雨が嘘のようないいお天気でしたね。
ちょっと風は強かったようですが、車に乗っていると太陽が眩しくて目が開けられないくらいでした(*_*)

それにしても、今日の空は大きかった。
何よりも雲が。
そのせいかな?
なんだか自分が包まれてしまう位間近に感じて、しばらくバカみたいに空を見上げてしまいました。

でも悲しいかな。
東京で見上げる空は、高いビルや電線に阻まれてしまって、なかなか空だけを見ることができませんでした。

今日は風に流れる雲の感じが、キリンビールのラベルに描がれている龍?のように見えました(笑)。
皆さんにはどんな表情に見えましたか?



楽しかった旅行も今日で最終日です。

200701061254000.jpg行きの道中、八ヶ岳Pでトイレ休憩をした際、
売店でシュークリームを買いました。
実はここのシュークリームは有名なんだそうです。
確かにうま~~~い ヽ(≧▽≦)ノ

このたっぷり感分かりますか?
シュー皮とクリームの間に1mmも隙間がない位
とにかくカスタードクリームがたっっぷり。
しかも甘すぎないので、1個ペロリといけちゃいます。

なので、帰りにも寄ってお土産でまた買ってしまいました。
上り下り両方の八ヶ岳Pで買えるので、よかったら是非買ってみて下さいね。

おんなじ道を、
3日前に通った時はとってもウキウキと楽しかったのに、
3日後に通る時は、何だかちょっと寂しげです。
楽しみにしていることって、本当に時間が経つのが早いなぁ。
またみんなで会うのが楽しみです。

2日目はピラタス蓼科というスキー場へ。
ここには100人乗りのゴンドラがあり、山頂までの往復ができるということなので、
スキーをやらない老人チームも一緒に行ってきました。

山頂で二手に別れ、老人チームは登山道へ。
ほんの散歩コースのつもりが40分もスリル満点のコースだったようです。
雪深い道を歩き、しまいには崖のような斜面を
滑って降りなければいけないという、かなりスリル満点のコースだったようです。

photo.jpg対するスキーチームは山頂から麓までの超ロングコース。
1日目同様かなりに恵まれ、雪不足より何より
日焼けが怖い私。
(だったら行くなという感じですが)
ですが、コースから眺めるアルプスの山々は最高でした。

でもやはり暖冬のせいか、見渡す限りの山々は
白というより緑・・・
なので、かなり雪深い所まで来ているにも関わらず、 
あまり雪山に来ているような気がしないのが残念でした。
雪不足の為閉鎖されていたコースもありましたが、適度な斜面のある
麓のコースも満喫し、本日も1日しっかり滑って楽しんできました

 

母方の祖父母を中心とした親戚集団、その名を『一路会』と言い、
盆(暮れ)正月に集合しては、めいめいにどんちゃん騒ぎをしていますが、
去年祖父が他界した為、今年は家族単位でのお正月と相成りました。

が!それだけでは済まされないのが、一路会の面々。

去年の秋口には『お正月3日から2泊で蓼科が取れたよ!』と言うことで、
既に集合の予定が。
もちろん強制ではありませんが、仕事の人以外は全員参加という出席ぶり。
みんなが集合することが何より大好きだったおじいちゃんなので、
『喪中なので自粛』というよりは、何よりの供養? ←こじつけ(笑)

というわけで、今日から3日間、蓼科旅行へ行って来ました。
中央道の談合坂SAで待ち合わせをして、まずは白樺湖2in1というスキー場へ。
心配していたお天気ですが、日焼けの方が心配になる程の快晴
午後から目一杯滑って、久々のスキー場を満喫してきましたヽ(⌒▽⌒)ノ-♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネコ温度計
いらっしゃいませ
プロフィール
HN:
するめ
性別:
女性
職業:
センギョウシュフ
趣味:
思想妄想・迷!?想にふけること・・・
自己紹介:
噛めば噛むほど味が出る・・・
そんな味のある人間に憧れて、人生を奔走中。
泣いて笑って、悩んで遊んで。
気ままな日記にお付き合い下さい(^_^)
最新コメント
[02/18 raranko]
[09/18 raranko]
[04/29 raranko]
[04/14 raranko]
[03/27 りんご]
明日天気になぁれ

-天気予報コム- -FC2-
忍者ブログ [PR]
♥ sozai:ふわふわ。り Template by hanamaru.